中国のBluedioというヘッドホンやイヤホンを作っているメーカーがあります。
安い割に結構良いという評判があり、ちょっと前ですが、Bluedio T2を購入しました。
2000円ぐらいなので、プラスティッキーで安っぽいですが、Bluetoothで40時間ぐらい持つスペックです。
ただ、多少ホワイトノイズが載るのが気になりました。また低音が響きすぎて打ち込み系の音楽は気持ちいいのですが、ボーカルのある音楽はあまり心地よくありませんでした。
今回、同じBluedioのU(UFO)を購入してみました。Amazonだと2万弱ですが、中国から1万弱で購入。
結構ごつい箱に入っています。本当は黒でイヤー部が赤を注文しましたが在庫切れだったので、黒とシルバーにしました。
持ち運び用のケースがついています。
開けるとこんな感じです。ヘッドホン本体、充電用ケーブル、電源が切れた時用のミニピンケーブルが付いています。
広げたところです。イヤーパッドは柔らかく耳全体を包みます。耳や頭が痛くなることは無さそうです。音漏れはほとんどありません。右耳側の外側に電源、ボリューム、早送り巻き戻しが付いています。ちゃんと動作しました。
早速Bluetoothで接続。特に問題なくすぐにつながりました。Bluedio T2の様なホワイトノイズはほとんどありません。また音が途切れることもありません。結構離れても問題なく接続しています。
音もはっきりしており、低音だけ強調していることもありません。
幾つかの曲で聞いてみた感想。
Children of Bodom メロディック・デス・メタルというジャンルですので、結構低音から高音まで使われています。バスドラもはっきり聞こえるし、ボーカルも埋もれる事なくクリアです。
Man With No Name マーティン・フリーランドのサイケデリック・トランスです。ドンシャリした乾いた感じはなくて、そこそこ広がりもあります。細かい音も消えることなく聞こえます。低音ばかり強調されていると疲れますが、そんな感じはありません。
Rachmaninoff Piano Concerto No.2 正直期待してませんでしたが、すごくいい!コンサートの臨場感までは行きませんが、広がりがありながら、細かい音まで聴かせてくれます。ちょっと硬いかなというぐらいです。
意外と良い買い物ができました。